民主党市議団市政レポートNo.51 『7年振り〇〇〇で"あの施設"を改築!?』
2014年10月31日
こんにちは!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。本日発行のタウンニュースに私の市政レポートが掲載されています!お時間ございます時にご確認下されば幸いです。
市政レポートNo.51『7年振り〇〇〇で"あの施設"を改築!?』
本市は、90周年を迎えたことを記念し、市政への参加意欲を高めることを目的として、市民参加型の市場公募債(いわゆるミニ公募債)を7年振りに発行する。これまでも平成15年度から19年度に毎年、この債券を発行し、ミューザ川崎シンフォニーホール建設や多摩病院の医療機器導入、緑化推進などの財源に充てられてきた実績があり、今回、この債券購入により提供いただいた資金は、川崎フロンターレのメインスタジアム、等々力陸上競技場メインスタンド改築工事(来春完成予定)の財源の一部として活用されます。
近年、J1リーグやカップ戦の上位進出で初タイトルが期待される川崎フロンターレですが、我がまちのタウンスポーツの先頭に立ち、シティセールスや市民の一体感、また、それらを通じた川崎への郷土愛の醸成にも大きく寄与していることは、市民にとって周知の事実です。特に、サッカーをはじめスポーツに携わる子どもたちの憧れであり、同時に聖地となっているこの競技場の改築工事の完成は、待ち遠しいものです。今期J1リーグも残り数節、「市民参加による資金で建てられた競技場で、日本一のチームを応援する!」―そんな喜びを想像しながら、市議として施策の財源確保と市政発展に今後も努めて参ります。(ミニ公募債の詳細は以下記載)
発行額は20億円で償還年限は3年、満期に一括償還する。購入単位は1万円で限度額は5千万円まで。購入対象者は、個人または市内に事務所や工場などを持つ法人となっており、利率など条件は11月13日に決定、募集期間は、翌日14日から12月5日まで。※期間中でも売り切れになる場合もあります。なお、特典として10万円以上の購入者の中から抽選で100組200名を川崎Fの試合にご招待。問い合わせは、川崎市財政局財政部資金課【電話】044(200)2182まで。

31歳、未来への責任。おしもと よしじ
あの巷で話題の群馬県の特産で・・・
2014年10月28日
おはようございます。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

えっ?ねぎ??この投稿に深い意味はございませんが何か?!
31歳、未来への責任。おしもと よしじ
カワサキ・ハロウィンに負けじと『モトスミ・ハロウィン』が元住吉3商店街合同で開催されました!
2014年10月27日
おはようございます!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。



カワサキ・ハロウィンに負けじと『モトスミ・ハロウィン』が元住吉のオズ・ブレーメン・井田中ノ町商栄会の3商店街合同で開催!私は、ブレーメン通り商店街青年部として参加しました。

今年の仮装のコンセプトは、ブレーメンだけに『ブルーメン』というダジャレ(笑)


集客の結果は、大盛況でありました!!来年もお楽しみに~
31歳、未来への責任。おしもと よしじ
イベント盛りだくさん!『世界平和祈りの集い』→『小杉フェスタ』→『FC中原カップ』→『消防団市ノ坪班BBQ』に参加。
2014年10月25日
こんばんは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。




31歳、未来への責任。おしもと よしじ
光る巨大パンプキンが市役所に登場!もうすぐハロウィンです!
2014年10月22日
こんばんは!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
中原区では、今週末『小杉フェスタ』と『モトスミ・ハロウィン』が開催されます~。


31歳、未来への責任。おしもと よしじ
等々力緑地で開催された『なかはら"ゆめ"区民祭』も無事に終了!
2014年10月20日
こんにちは!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
私も議員として、区少年サッカー連盟会長として、神輿会会員として、中原ライオンズクラブ会員として・・・早着替えの1日。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした~!
31歳、未来への責任。おしもと よしじ
住吉小学校で開催された『木月3町会合同防災訓練』に参加!起震車や水消火器、応急救護の訓練に加え・・・
2014年10月18日
こんにちは!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先週の木月住吉町の訓練に引き続き、起震車や水消火器、応急救護の訓練に加え、子どもたちを飽きさせないようダンボールで作ったトンネルを潜る「ちびっこ訓練」や子ども用のヘルメットや刺子を用意して実際に資器材を着たり触ったりする「体験コーナー」を設けました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました!





31歳、未来への責任。おしもと よしじ
木月の合同防災訓練の『予習』が住吉小学校脇の中原消防団・住吉分団木月小屋にて行われました!
2014年10月17日
おはようございます。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。


実際、私も患者役になり一人でも毛布一枚で搬送できる方法を体験。決して遊んでるわけではありませんのであしからず・・・
平成27年度予算『市議団要望書』を福田のりひこ市長へ手渡しました!
2014年10月16日
こんにちは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
本日、平成27年度予算『市議団要望書』を市長へ手渡しました!
この要望書の基となる我々、市議団と市民との約束「政策集2011」の進捗を表す外部評価は現在、達成率86%・・・100%を目指し、27年度予算へ全力を注いでまいります!
この要望書の基となる我々、市議団と市民との約束「政策集2011」の進捗を表す外部評価は現在、達成率86%・・・100%を目指し、27年度予算へ全力を注いでまいります!

31歳、未来への責任。おしもと よしじ
木月住吉町・平和公園にて行われた『木月住吉町防災訓練』に中原消防団員として参加致しました!
2014年10月12日
こんばんは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
やはり関心事は、『台風19号』のことであります。




31歳、未来への責任。おしもと よしじ